今日多くの食品添加物が氾濫する中で、私たちは好みや目先の美しさにとらわれず、より安全性の高いものを求めていく事こそ、真の健康を築く事ができると考えています。当社は主食としてのパンを通じて、現在の食生活の乱れを正し、自然で、添加物を使わず真の健康にかなった食品を創る事を目的としています。そのために、当社の使用する酵母は米を原材料として酵母菌を発酵させた自社倍養酵母(味輝酵母)を使用しています。私共は「食は命なり」の基本姿勢を守り、本物のパンを作る事によって皆様方の健康に奉仕できる事を誇りに思っています。
| 商号 | 株式会社味輝 |
| 創業 | 1973年 |
| 代表者 | 代表取締役 荒木和樹 |
| 所在地 | 〒369-0315 埼玉県児玉郡上里町大御堂740-1 |
| TEL | 0495-33-4626 |
| FAX | 0495-33-4637 |
| info@e-panyasan.com |
| 1973年 | 埼玉県与野市に「ボァード・ブロニュー」の屋号で小さなパン屋を開業 |
| 1974年 | 埼玉県浦和市原山町に「ボァード・ブロニュー」2号店を開く |
| 1975年 | 埼玉県浦和市高砂町に「ボァード・ブロニュー」3号店を開く |
| 1978年 | 天然酵母パンに取り組み試作と失敗を繰り返す |
| 1979年 | 天然酵母パンの製造、販売を本格的に始める |
| 1980年 | フランスのエコロジー生活協同組合「エコヴィー」来日し、「ボァード・ブロニュー」の自然酵母パン工場を見学 |
| 1981年 | 天然酵母パン専業とする。フランスに渡り、天然酵母のパン作りやパリのパン屋さん視察 |
| 1981年 | 天然酵母パン専業とする |
| 1982年 | 埼玉県北本市に「ボァード・ブロニュー」4号店を開く フランスより大型石床釜を入れ自然酵母パン製造メーカーとして工場を拡大する ボァード・ブロニュー」改め社名「大同ミネラルパン株式会社」に変更 フランスパン、クッキーなど、自然酵母による新製品を製品化する |
| 1983年 | 11月 米を原材料とした自社培養酵母「味輝酵母」の開発に成功 |
| 1983年 | 12月 「大同ミネラルパン株式会社」改め「株式会社味輝」に社名変更 |
| 1988年 | 埼玉県児玉郡上里町に本庄工場用地取得 |
| 1991年 | 本庄工場 パン粉工場竣功 |
| 1992年 | 本庄工場 製パン工場竣功 |
| 1999年 | 本庄工場 デニッシュライン導入 |
| 2003年 | 北本工場閉店・本庄工場へ統合 |
| 2004年 | 北海道の製粉会社横山製粉、小麦の圃場への初視察 |
| 2011年 | 自家製米麹での味輝酵母に切り替え |
| 2015年 | ウニクス上里内に「クーロンヌ・ナチューレ」をグランドオープン |
| 2016年 | ドイツへの視察(ミキサー・オーブン・発酵機はドイツ製) |
| 2017年 | ドイツの製パン窯 HEUFT社ラックオーブン ドイツ発酵種管理用 Isernhagen社D500 オランダの発酵機 iceCool社ドゥコンディショナー などの製パン機械導入 |
| 2022年 | 3月12日 県外初の柏の葉に「味輝天然酵母パン」をグランドオープン |
| 2025年 | 1月13日 木桶を使った味輝酵母のテストを開始 |